ナンダカコマル。

2001年5月15日
今日は筆記試験。
14時から新宿。
ナンダカコマル!ナンダカマイル!!
というのは・・・気合の入ってる筆記の前って眠れないコト。
文春の筆記前夜なんて、眠れなくて困ってシンルチュウ片手に友達に電話して飲みに付き合ってもらっちゃった。
そのうえ酔っ払っておうちなのに潰れた。
付き合ってくれた友達には感謝!
でもやや二日酔いで挑んだ筆記はもちろん玉砕。
同じ轍を踏むものかと早くお布団に入ったんだけどねむれなーーい!
なんだかんだと気が付いたら朝の五時。
このまま不毛に時間を過ごすのはすこぶるよろしくないっ!
というわけで思い立ってパウンドケーキなんぞを焼いてしまいました。
朝起きて母はびっくりしてました。
だって、焼きたてのパウンドケーキとくまくました娘がキッチンにいるんだもん。
七時過ぎになんとか寝て、十一時に起きて筆記試験。
な〜にやってんだか。

そんなこんなで。
今日の筆記は大変微妙。
手ごたえがあったんだかなかったんだか非常に微妙。
だいじょうぶ・・・、かなあ。
そんな気はしなくもない。
こういうときは自分の勘を信じて結果を待ってみましょう。
うーーーーん、それにしても微妙だあ。

今日は新宿をひとりぶらぶらする予定だったのにいきなり雨が降り出しちゃって。
急遽予定変更。
まっすぐお家に帰りました。
途中古本屋に寄って本を購入。
今日は「卑弥呼」と「むむむの日々」。
「卑弥呼」は表紙に惹かれて買っちゃった。
ネコがほんの上で笑ってる(ちょっと不適切かも)表紙。
ネコと目があっちゃったんだなあ。
久世光彦の、ハードカバー。
普段は持ち歩きを重視して文庫を買うんだけどこの本ばっかりは表紙に惚れた私の負け。

就活始めてから、いつもよりも本をたくさん読むようになった気がする。
気が紛れる、とでも言いましょうか。
最近就活バックの中身は資料よりも本とMDでかさばっているっていう・・・。
でも、気分転換は大切だもん。
いい機会だし、いっぱい本を読みたいな。

さてと、明日はオフ!
扶桑社に、学研に、メディアワークス。
ES、今回は後悔しないように早め早めに取り組むといたしますか。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索